3月 2022

Vision Zero Summit Japan 2022は、世界の労働安全衛生コミュニティにとって、2022年で最も重要なイベントです。国際的な労働安全衛生団体が主催者となり、労働安全衛生の専門家、政策決定者、有名企業の上級労働安全衛生管理者が一堂に会する予定です。Vision Zero 活動には、現在10,000社以上の企業、5,000人のパートナーやトレーナーが参加しています。スポンサーになられましたら、これらVision Zero参加企業・パートナー・トレーナーとお知り合いになっていただけますし、世界中から集まる数千人の参加者と交流することも可能です。さらに、貴社そして貴社が選ばれたビジネスパートナーに、相当数のサミットへの無料エントリー、仮想サミット展示会での無料展示スタンド、サミット休憩時間中の追加プロモーション機会など、多彩で魅力的な特典を提供いたします。国際舞台での認知度向上、グローバルなネットワーク構築のために、ぜひご検討・ご活用ください。詳細については、こちらをご覧ください。 スポンサーページへ...

Vision Zero Summit Japan 2022主催者は、世界レベルの労働安全衛生イベントを多くの皆様に提供するため、お得な早期参加登録割引をご用意しました。早期参加登録割引は、Global Coalition for Safety and Health at Workの「企業レベルでのビジョンゼロに関するタスクグループ」のメンバー機関、日本組織委員会(JOC)、多くの労働安全衛生団体や個人の方々、そしてスポンサー各社のご支援で実現いたしました。登録料には以下の特典が含まれます。16のパラレルテクニカルセッションへの参加。200人以上の国際的な講演者がVision Zeroのの具体的な実践について語りつくします。国際的な労働安全衛生組織のトップやビジネスエグゼクティブが集うグランドオープニングへの参加東京宣言」の発表と署名が行われる閉会式への参加サミット終了後1ヶ月間、全セッションの録画映像をオンラインで視聴可能バーチャル展示会へのアクセスあなただけのサミット参加証明書お得にサミットに参加しよう! 参加登録はこちらから...

Vision Zero Summit Japan 2022が開催される背景には、深刻な現状が存在しています。毎年、世界の280万人が主に労働関連の健康リスクによって命を落とし、劣悪な労働条件によって失われる世界のGDPは4%にものぼります。グローバル化がますます加速し、第4次産業革命によって仕事の世界は急速な変化を遂げています。デジタル化には危険な側面もあるため、私たちの働き方や生活に大きな影響を与えますし、職場の安全・健康・ウェルビーイングに対して「リスク」と「チャンス」双方をもたらしているのです。2020年初頭に発生した新型コロナウイルスのパンデミックにより、職場における新たな健康課題に加え、予期していなかった新たな労働衛生上のリスクが発生しました。混乱の大きさと仕事の世界に与える永続的な影響を考えると、今回新型コロナウイルスのパンデミックが起きたことで、従来の予防モデルには包括的な再設計が必要であることが明らかになりました。Vision Zero Summit Japan 2022では、これらの、そしてその他多くの重要な課題に対して革新的なアプローチを図ります。国連の2030年アジェンダとVision Zeroの考え方と戦略に基づき、世界の様々な産業や地域から労働安全衛生の第一人者、研究者、政策立案者、上級労働安全衛生管理者が集結し、ニューノーマルに向けた安全・健康・ウェルビーイングとは何であるかを論ずるため、幅広いテーマについて、それぞれの革新的ソリューションを発表し、議論する予定です。より安全で新しい未来のために、ぜひご参加ください! 参加登録はこちらから...

日本がホスト国となる第二回目のVision Zero Summit 2022は、職場の安全・衛生・ウェルビーイングのための「予防の未来」について、世界の労働安全衛生分野の仲間たちが活発な議論を交わす場となります。 今回のサミットはGlobal Coalition for Safety and Health at Work'sの「企業レベルのビジョンゼロに関するタスクグループ」とのパートナーシップで行われ、全世界の労働安全衛生の専門家が最新の予防の知識と戦略を共有し、上級労働安全衛生管理者がVision Zeroの考え方の実践についてユニークな洞察を提供する、まさに世界レベルのイベントです。 2022年5月11日のオープニングでは、豪華な顔ぶれの講演者が、世界中からオンラインで参加する聴衆の皆様方をお待ちしています。 [pods name="speaker" limit="-1" where="id = 3634 or id = 3947 or id = 3942 or id = 4515 or id = 3675 or id = 302 or id = 3409 or id = 1077 or id = 298 or id = 306 or id = 3939" template="Speaker-Card"] Vision Zero Summit 2022のオープニングでお会いしましょう! 参加登録はこちらから...

・国立研究開発法人産業技術総合研究所 (AIST) 理事長 兼 最高執行責任者...

・明治大学名誉教授 ・ビジョンゼロ ・サミット ・ジャパン組織委員会 委員長 ・セーフティグローバル推進機構 会長 (IGSAP) ・公益財団法人 鉄道総合技術研究所 会長...